時々、赤ちゃんに戻ったように甘えて母親から離れない子ゴリラ⭐️Gorilla【京都市動物園】Kintaro sometimes doesn’t leave his mother like a baby
2023年10月26日
もうすぐ5歳になるキンタロウは、最近は母親と離れて行動する事がほとんどです。
でも時々赤ちゃんに戻ったように母ゲンキに甘え、ピタッと寄り添って離れなくなる事も。
この日もゲンキに甘えてる場面を何回か見れました。
デモ流石におっぱいを吸おうと乳首を咥えることは無くなりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⭐️モモタロウ ♂(2000/7/3)
2000年に上野動物園で誕生。
母はモモコで父はビジュ。(ビジュはモモタロウが生まれる前に亡くなってます)
2010年に京都市動物園にやって来て、ゲンキとの間にゲンタロウとキンタロウという2人の息子が誕生。
モモタロウは父親と暮らした事がないので不器用なところもありますが、2児の父として頑張ってます。
⭐️ゲンキ ♀(1986/6/24)
ゲンキは京都市動物園で、父マックと母ヒロミの間に生まれました。
京太郎という兄もいましたが(人工哺育)、すでに亡くなってます。
ゲンキは10歳の時に繁殖のために上野動物園に移動しましたが、他の雌ゴリラ達との関係悪化などあり、ストレスで自傷行為までするようになったので再び京都市動物園に戻って来ました。
それから色んな雄との経験をつみ、モモタロウと出会いました。
モモタロウはゲンキが上野動物園時代に好きだったビジュの息子でもあります。
そしてモモタロウとの間に長男ゲンタロウ、次男キンタロウが誕生しました。
ゲンキはとても母性が強く、2人の息子にもたくさんの愛情を注いでいます。
⭐️ゲンタロウ ♂(2011/12/21)
モモタロウとゲンキの間に生まれた第1子。
ゲンキの母乳の出が悪く、生後数日で衰弱してたために人工哺育で育てられました。
約10ヶ月後に無事にゲンキと同居を再開し、現在は立派なゴリラとして成長中です。
人間の事も大好きで、飼育員さんと楽しそうに遊ぶ姿もたくさん見れました。
思春期で母ゲンキを困らせる事も多々ありますが、弟のキンタロウといつも遊んであげる良いお兄ちゃんでもあります。
⭐️キンタロウ ♂(2018/12/19)
モモタロウとゲンキの間に生まれた第2子。
赤ちゃんの頃は母ゲンキに1日中抱かれてる期間が長かったので、小さく細くで心配されたりもしましたが、今はそれが嘘みたいに逞しく成長。
自己主張が激しく、気が強い一面があり、父モモタロウに怒られてもケロッとしてたりする事もあります。
今では元気に1人で動き回ってますが、まだ母ゲンキに甘えています。
#gorilla #animals #zoo #gorillas #ゴリラ#モモタロウファミリー #ゴリラ色の世界 #monkey #westernlowlandgorilla #ape #kyotocityzoo #animal